この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2023年06月02日

梅を



娘の卒業記念にいただいた 梅の木 小学校6年

桃栗三年柿八年 青梅スイスイ13年と・・・

そのころから 毎年  梅が実ってくれます

少ない年もあるけど 今年も 娘の所に

姉のとこ、母屋、友人と・・・

梅酒は沢山あるので  今年は梅シロップ

梅を湯どうしして ラッキョウ酢に漬け込みました

梅干しは失敗してからは しないことに

塩も使わないから 塩分OK 酢は 酢の物に

梅は そのまま 食べられると・・・  


Posted by ヤッホ1045 at 12:11Comments(0)料理

2023年04月13日

キター!来た‼



キター!来た‼ 感激!!!

いい 筍が・・・

今年は 裏年だと・・・

聞き 諦めてた

親類が 堀に行って持って来てくれた

知り合いが 山持ってるのか?

早速、湯がき 煮つけ

天婦羅に 筍の時期に 一度はせんとな

新玉葱。 サツマイモ、 シイタケも  


Posted by ヤッホ1045 at 08:56Comments(0)料理

2022年07月31日

ゴメンね



今年も少し遅れて

しそジュースを作りましたが・・・

時期を逃したのがいけないのか

こんな色にしかならない

昨年のは 青々と成長期に

摘み取ったので 良かったが

何でも 時期があるんですよね!

次は気をつけんとね!  


Posted by ヤッホ1045 at 08:53Comments(0)料理

2022年07月28日

助かる


玄関に置いてくれてる

有難いです。

新鮮野菜 買えば高いのにね

工夫して料理しないとね

茄子は焼きナス

オクラは こすって 酢の物に

人参はきんぴらに

トマトはトマトソースに  


Posted by ヤッホ1045 at 09:52Comments(0)料理

2022年07月19日

頑張る



新鮮な野菜などをいただく

有難いです。

西瓜は見事な大きさ

凄く重たいわ

ワンパターンな料理しかようせん

キュウリの酢の物、茄子の煮物など

ネットで調べて 頑張らんとね  


Posted by ヤッホ1045 at 09:04Comments(0)料理

2021年05月06日

新豆が旬



新豆が届けられた。

捥ぎたて、嬉しいわ!

早速、豆の皮を剥いて

切り目を入れ(先とおしり)

軽く茹で

少しの調味料(塩、砂糖、醬油)

新鮮なんで柔らかくて美味しい!  


Posted by ヤッホ1045 at 19:07Comments(0)料理

2020年10月13日

真似をしてみる


立派な栗を頂きました。

栗は買ってまでは食べない!

おとましがりやな んよ

時間がかかることはしたくない。

もったいないから、テレビ番組が放送

栗を湯がいて冷凍すると

剥きやすくなると・・・・

早速、茹で冷蔵庫の中に  


Posted by ヤッホ1045 at 18:13Comments(0)料理

2020年08月13日

すいません。


お馬鹿さん発揮

この歳まで生きてきて

ホンマ恥ずかしいわ

お盆だから、だんごを作ろうと・・・・

母屋さんから、団子つくる粉をもらってきた。

取り掛かる、水が多すぎた?

丸くならない?!?

黄なこと砂糖の配分は良かったのか!

家族は嫌な顔せずに食べてくれました。

捨てるの罰があたるわね。

私、頑張って残りを完食  


Posted by ヤッホ1045 at 18:05Comments(0)料理

2020年01月06日

失敗のまき


令和2年の初めから

失敗しました!!

母屋からおこわを頂いた。

丁度、私の家でしょうと準備をしてた。

先にそれを食べないとね!

もち米も洗ってたし、小豆も炊いてた。

何日も遅らせるわけ行かない?

水の分量を控えないといけないのに・・・忘れた

べちゃべちゃな赤飯が・・・美味しくない!

誰にもあげられない!!

何日も食べてます。
  


Posted by ヤッホ1045 at 08:43Comments(0)料理

2019年12月31日

一年の締めくくり




讃岐人だから 卓袱そば、うどんを食べないとね!!

大きな大根、中くらいの小さいのを母屋からもらいました。

うどん、そばも手作りです。

早速、卓袱を煮込みました。  


Posted by ヤッホ1045 at 15:03Comments(0)料理